高野山教学講座
~おとなの寺子屋~
高野山上・高野山東京別院 (品川)開催
ご案内
高野山は弘法大師(空海)さまによって開かれた千二百年の歴史を有する学びの道場です。昨年に引き続き、弘法大師さまの教えを実践的に学ぶ「おとなの寺子屋」を開催致します。高野山での学びを通じて心を癒し、清々しい仏さまの生きる知恵を授かりましょう。謹んでご案内申し上げます。
お知らせ
〇令和三年度の開催が決定されました。下記に詳細を掲載しています。皆さまお誘い合わせの上、
ご参加ください。
〇自宅でお大師さまのみ教えを学んでいただき、心の糧を得ていただこうと
「高野山 金剛峯寺」
「高野山より心の便り」
「高野山の法話」
(YouTube)のリンクを
掲載せさせていただきます。
是非、 ご覧ください。
高野山 金剛峯寺 Koyasan Kongobuji
高野山より心の便り
高野山の法話【koyasan-no-howa】
記
開催場所
|
開催期日【第1回】
|
開催期日【第2回】
|
開催期日【第3回】
|
高野山
|
5月15日(土)
|
10月2日(土)
|
令和4年2月19日(土)
|
高野山東京別院
|
6月5日(土)
|
11月13日(土)
|
令和4年3月5日(土)
|
会 場 : 高野山【高野山大師教会本部】
東 京【高野山東京別院】
時 間 : 高野山 10時30分開始~15時30分終了
東 京 10時30分開始~15時30分終了
内容
|
初 級
|
中 級
|
上 級
|
お 経 真言宗のお経を読誦する 手ほどきをいたします。
|
ぶつぜんごんぎょうしだい 仏 前 勤 行 次 第
|
かんのんきょう 観 音 経
|
はんにゃしんぎょうひけん 般 若 心 経 秘 鍵
|
瞑 想 真言宗の瞑想の 手ほどきをいたします。
|
あそくかん 阿 息 観
|
がちりんかん 月 輪 観(入門編)
|
がちりんかん 月 輪 観(応用編)
|
御詠歌 高野山の代表的な宗教音楽の てほどきをいたします
|
いろは歌
|
そうごくようわさん 相互供養和讃
|
ぼんのん 梵 音
|
法 話
|
弘法大師さまの教えを楽しく分かりやすくお伝えします
|
|
|
回数目安
|
初参加 誰でも受講可
|
初級コースを2回受講
|
中級コースを3回受講
|
◎一度に限らず何度でも受講頂けます。
◎中級編を受講希望の方は初級編を2回受講の上お申し込みください。
◎上級編を受講希望の方は中級編を2回受講の上お申し込みください。
参 加 費 :5,000円(昼食代・資料代を含んでいます)
定 員 :各回30名(先着順にて受付いたします。
各開催日の2週間前、また定員に達しましたら申し込みを締め切ります。)
申 込 方 法 : 参加申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送・FAX・ホームページにてお申し込みください。
※参加者には申し込み締め切り後、参加証を送付させていただきます。
※参加者はマスクの着用をお願いいたします。
※開催日当日に体調不良の場合、参加はご遠慮いただきますようにお願いします。
お申し込みフォーム
お申し込み希望の方は下記のリンクよりお進み下さい
お申し込み
お問い合わせ
【高野山】 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山 大師教会本部内
高野山真言宗教学部 教化課 おとなの寺子屋 係
TEL 0736-56-2015 FAX 0736-56-4502
【高野山東京別院】 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目15-18
高野山東京別院 おとなの寺子屋 係
TEL 03-3441-3338 FAX 03-3447-2243